ラグビーワールドカップが今年2019年は日本で開催されますね!私が住む熊本も開催都市となり話題になっています。そこで今回はラグビーワールドカップ2019の熊本会場のチケット予約方法や場所・アクセス・駐車場・臨時バス運行など交通情報について調べてまとめてみました!
ラグビーワールドカップ2019とは?
ラグビーワールドカップは4年に1度行われる15人制ラグビーの世界一を決定する世界選手権大会のことです。
実はラグビーワールドカップがアジアで開催されるのは初めてなんですよ!
なのでラグビーワールドカップ2019日本大会は、公式キャッチコピーに「4年に一度じゃない。一生に一度だ!」とうたわれるくらい貴重な大会なんですよ!
■開催期間:2019年9月20日(金)~11月2日(土)
■参加チーム:20チーム
ラグビーワールドカップ2019の開催都市・会場、試合日程は?
開催会場(都市)は日本全国12会場になります。
熊本会場以外にもどこの会場で試合が開催されるのか気になる方も多いと思うので、全国の試合会場と試合日程をまとめました。
日本全国試合会場(12ヶ所)
■札幌ドーム(札幌市豊平区羊ケ丘1番地)
■釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県釜石市鵜住居町第18地割5−1)
■熊谷ラグビー場(埼玉県熊谷市上川上810)
■東京スタジアム(東京都調布市西町376番地3)
■横浜国際総合競技場(神奈川県横浜市港北区小机町3300)
■小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県袋井市愛野2300-1)
■豊田スタジアム(愛知県豊田市千石町7-2)
■東大阪市花園ラグビー場(東大阪市松原南1-1-1)
■神戸市御崎公園球技場(兵庫県神戸市兵庫区御崎町1-2-2)
■東平尾公園博多の森球技場(福岡県福岡市博多区東平尾公園2-1-1)
■熊本県民総合運動公園陸上競技場(熊本県熊本市東区平山町2776)
■大分スポーツ公園総合競技場(大分県大分市大字横尾1351)
試合日程は?
9月
9月20日(金)
日本 対 ロシア 【東京】
9月21日(土)
オーストラリア 対 フィジー 【札幌】
フランス 対 アルゼンチン 【東京】
ニュージーランド 対 南アフリカ 【横浜】
9月22日(日)
イタリア 対 ナミビア 【大阪】
アイルランド 対 スコットランド 【横浜】
イングランド 対 トンガ 【札幌】
9月23日(月)
ウェールズ 対 ジョージア 【愛知】
9月24日(火)
ロシア 対 サモア 【埼玉】
9月25日(水)
フィジー 対 ウルグアイ 【岩手】
9月26日(木)
イタリア 対 カナダ 【福岡】
イングランド 対 米国 【神戸】
9月28日(土)
アルゼンチン 対 トンガ 【大阪】
日本 対 アイルランド 【静岡】
9月29日(日)
ジョージア 対 ウルグアイ 【埼玉】
オーストラリア 対 ウェールズ 【東京】
9月30日(月)
スコットランド 対 サモア 【神戸】
10月
10月2日(水)
フランス 対 米国 【福岡】
ニュージーランド 対 カナダ 【大分】
10月3日(木)
ジョージア 対 フィジー 【大阪】
アイルランド 対 ロシア 【神戸】
10月4日(金)
南アフリカ 対 イタリア 【静岡】
10月5日(土)
オーストラリア 対 ウルグアイ 【大分】
イングランド 対 アルゼンチン 【東京】
日本 対 サモア 【愛知】
10月6日(日)
ニュージーランド 対 ナミビア 【東京】
フランス 対 トンガ 【熊本】
10月8日(火)
南アフリカ 対 カナダ 【神戸】
10月9日(水)
アルゼンチン 対 米国 【埼玉】
スコットランド 対 ロシア 【静岡】
ウェールズ 対 フィジー 【大分】
10月11日(金)
オーストラリア 対 ジョージア 【静岡】
10月12日(土)
ニュージーランド 対 イタリア 【愛知】
イングランド 対 フランス 【横浜】
アイルランド 対 サモア 【福岡】
10月13日(日)
ナミビア 対 カナダ 【岩手】
米国 対 トンガ 【大阪】
ウェールズ 対 ウルグアイ 【熊本】
日本 対 スコットランド 【横浜】
10月19日(土)
プールC 1位 対 プールD 2位 【大分】
プールB 1位 対 プールA 2位 【東京】
10月20日 (日)
プールD 1位 対 プールC 2位 【大分】
プールA 1位 対 プールB 2位 【東京】
10月26日 (土)
準々決勝1勝者 対 準々決勝2勝者 【横浜】
10月27日(日)
準々決勝3勝者 対 準々決勝4勝者 【横浜】
11月
11月1日(金)
準決勝1敗者 対 準決勝2敗者 【東京】
11月2日 (土)
準決勝1勝者 対 準決勝2勝者 【横浜】
ラグビーワールドカップ2019熊本の試合日程は?トーナメント組み合わせは?
先日、2018県民スポーツの日 ふれあいスポーツ「第4回熊本タグラグビージャンボリー」に参加したモン☆ボクもタグば付けて、お友達とタグラグビーに挑戦したモン!来年、熊本で開催される「ラグビーワールドカップ2019」みんなで応援がんばるモン! pic.twitter.com/5010xdLLwh
— くまモン【公式】 (@55_kumamon) October 10, 2018
熊本会場で行われる試合は2試合です。
■2019年10月6日(日) 16時45分キックオフ フランス対トンガ
■2019年10月13日(日) 17時15分キックオフ ウェールズ対ウルグアイ
ラグビーワールドカップ2019熊本会場の場所とアクセスは?
熊本会場は熊本県民総合運動公園陸上競技場となります。つまり『えがお健康スタジアム』ということです!
熊本県民総合運動公園(えがお健康スタジアム)の場所は?
熊本県民総合運動公園(えがお健康スタジアム)
■住所:熊本市熊本市東区平山町2776番地
アクセス方法は?
試合当日試合会場「えがお健康スタジアム」周辺は交通規制により車両での来場ができません。
試合当日は駐車場とバスの混雑を避けるために「パーク&バスライド」という方法で来場者を会場まで送迎するシャトルバスが運行します。
■電車JR
JR豊肥線 光の森駅で下車して、タクシーで5~10雰
■バス
交通センターからパークドーム行きに乗車すると約50分で到着します。料金は520円。
■飛行機
阿蘇くまもと空港からタクシーで10分~15分かかります。
■自家用車
熊本ICを阿蘇方面出口に出て5~10分かかります。
車でお越しの方で行き方がわからない方は、熊本IC・熊本中心部・熊本空港からのそれぞれのルートがHPに分かりやすく記載してあるので、下記リンクから確認してください。
駐車場はあるの?
駐車場は運動公園内4ヶ所合わせて約1,300台分。
㊟おそらく当日はかなり込み合って渋滞することが予想されます。駐車場に停められない可能性もあり得ますので、公共交通機関を利用されることをおすすめします!
試合当日試合会場「えがお健康スタジアム」周辺は交通規制により車両での来場ができません。
試合当日は駐車場とバスの混雑を避けるために「パーク&バスライド」という方法で来場者を会場まで送迎するシャトルバスが運行します。
「グランメッセ熊本」「戸嶋ふれあい広場」「東京エレクトロン九州」「熊本県家畜市場」の4ヶ所の特設駐車場からシャトルバスが運行します。事前の予約が必要です。車1台につき500円料金がかかります。※支払いは当日現金にて。予約は試合前日の正午12時までとなってます。
☆ラグビーワールドカップ2019熊本のパーク&バスライドについて詳細ページと申し込みはこちら
※10月3日放送の地元の情報番組での駐車場情報によりますと、「東京エレクトロン九州」と「熊本県家畜市場(※10月6日のみ)」には空きがあるようです。
臨時シャトルバスはでるの?(バス運行情報)
おそらく試合当日はシャトルバスがでると思います。(熊本のサッカーチームロアッソの試合でも臨時バスが運行してるので。)
今のところ臨時シャトルバスの運行情報等が出ていないので、情報が入り次第こちらに追記致します!
①花畑広場(ファンゾーン)→試合会場「えがお健康スタジアム」と②JR熊本駅→試合会場「えがお健康スタジアム」の予約制直行バスが運行します。往復2,000円です。※事前予約価格
申込み締め切りは試合前日の正午12時までです。
☆ラグビーワールドカップ2019熊本の予約制直行バスついて詳細ページと申し込みはこちら
ラグビーワールドカップ2019チケットの購入方法や料金は?
第一次一般発売に関しては既に終了しており、現在チケットの購入ができるのは第二次一般販売(先着)です。
販売期間は2019年1月19日(土)10:00~2019年3月31日(日)23:59までです。
チケット申込み・購入方法は?
現在ラグビーワールドカップ2019日本大会公式チケットサイトにて購入が必要になります。
※チケット申し込み・購入のためにはチケットIDの登録(無料)が必要です。
問い合わせ:熊本国際スポーツ大会推進事務局
TEL:096-333-2583
チケット料金はいくら?
ラグビーワールドカップ2019熊本会場のチケット料金は、4つのカテゴリーに分けてあり、3,000円~15,000円です。
カテゴリーごとのチケット料金は以下の通りです。
■カテゴリーA:15,000円
■カテゴリーB:10,000円
■カテゴリーC:6,000円(こども2,000円)
■カテゴリーD:3,000円(こども1,000円)
10月6日(日)フランス対トンガ・10月13日 ウェールズ対ウルグアイどちらも上記の金額となります。金額は税込金額となります。
※こども料金は、試合当日で16歳未満の子供が対象となります。
ラグビーワールドカップ2019熊本会場のチケット・交通情報についてまとめ
欲を言えばもちろん日本代表の試合を見たいところですが、一生に一度かもしれないラグビーの生試合観戦は是非行ってみたいですね!
コメント
https://kumamoto.guide/rwc2019/
始めまして、私も熊本の交通予約をさがしていて、あなたのサイトに行き着きました。熊本のラグビー交通情報がでていたのでお知らせします。早速グランメッセを予約しましたか。バスの台数があるのでしょうか?乗車時間が指定されます。良い時間はお早めにと言う事でしょう。
また、近隣の方はパークアンドバスライドを推奨する文がでていますので、自家用車をお持ちの方は、パークアンドバスライドで観戦するのが一番確実だと推測出来ます。
ちなみにライナーバスの予約は8/7からの様です。