今年の夏、1歳になった息子を水族館に連れて行ったことがなかったので、熊本にある唯一の水族館、天草市のパール・センター内にある「わくわく海中水族館シードーナツ」に遊びに行ってきました。
小さい子供を連れておでかけしても楽しめるポイントをまとめてみました!
「わくわく海中水族館シードナツ」について
場所
「シードーナツ」は上天草市松島町にあります。
天草五号橋の第4号橋を渡ってすぐ左に曲がったところにあります。海ほたるや浪漫館が目印で、通り過ぎたら信号があるのでそこを左です。
駐車場
信号を左に曲がると、すぐに右手に広い駐車場が見えてきます。
駐車場向かい側にある「リゾラテラス天草」とシードナツを含む「天草パール・センター」内の施設を利用する人はみんなここに車を停めます。車150台とバス8台を停められる駐車場なのでかなり広いです。
夏の休日は駐車場がいっぱいになるほどたくさんの人が訪れてます。
営業時間
時期によって営業時間が違います。
3月20日~10月31日は9時から18時(最終入場17時)、11月1日~3月19日は9時から17時(最終入場16時)となっています。
入場料金
細かく料金が設定してあります。大人1,300円 、中高生800円、小学生500円、幼児(3歳以上)、シニア(65歳以上)、障がい者(付添1名)。15名以上で利用される場合は団体割引もあります。
海に浮かぶ水族館まで海沿いをお散歩を楽しむ
チケット売り場を抜けると、海の景色が広がり水族館まで長い通路があります。300m程距離があるので、「ふぐちゃん号」というバスのような乗り物がその通路を往復しています。料金は片道1人100円です。もちろん乗らずに歩いて移動しても良いです。私達家族は息子をベビーカーに乗せて歩いて移動しました。海沿いをゆっくり歩くのも気持ち良かったですよ!
イルカ達と触れ合えるチャンスがいっぱい!!
「シードーナツ」では、イルカのトレーナー体験(2,000円)やイルカふれあいタイム(500円)やイルカとハイタッチ体験(300円)があり、イルカ達と触れ合えるプログラムが1日に数回組み込まれてます。
体験によって曜日限定のものもあり、時間も指定してあるので、事前にホームページで確認しておでかけすることをおすすめします!うちの息子ももう少し大きくなったら是非体験させたいです!
「シードーナツ」内の設備は?
後、そのエリアにいる間抱っこが必要な赤ちゃんの場合は抱っこ紐を持って行かれた方が良いと思います。
また、水族館内のトイレにはオムツ交換台がないので、入館前にパール・センター内のレストラン横にある屋外トイレか、隣接する施設「リゾラテラス天草」にあるトイレで交換しておくことをおすすめします。「リゾラテラス天草」には、トイレと授乳室にそれぞれオムツ交換台が設置されていますし、新しい施設で綺麗なので絶対にこちらがおすすめです。
そして、水族館内にオムツ交換台がないということは授乳室もなく、同じく「リゾラテラス天草」の授乳室を利用するしかないと思います。水族館内は飲食は可能でテーブルと椅子が置いてあるので、ミルクを飲ませることはできると思います。と言っても屋外なので、別建物の飲食スペースを利用された方が良いと思います。
コメント