2019年2月26日(火)の『マツコの知らない世界』で快眠グッズの会社ムーンムーンの社長・竹田浩一さんが目覚まし時計を紹介されますね!光目覚まし「inti4」や振動式や電気ショック系のもの。予告動画を見て、中でも私が面白いなと気になったのが「やすらぎ」です。
エアクッションのように空気でふくらむタイプの「やすらぎ」について、実際に使った人の口コミレビューと購入できるお店と通販情報について調べてみました!
定刻起床装置「やすらぎ」とは?
やすらぎ100(個人簡易型)。JRなどの鉄道会社の宿泊所で人間の起床に使われている無音型目覚ましシステム。ダイヤの関係で鉄道マンはそれぞれ起床時間が異なるので無音の当装置などを使う。寝床の下で膨らみ起床を促す。 pic.twitter.com/D0DoWFcHHs
— 無人機bot (@mujinbot) September 27, 2016
山口県にある新光電業 株式会社という主に鉄道用の機器を製造している会社が開発した商品です。実際にJRなど全国の鉄道会社がこの「やすらぎ」を使用しているそうです。
メディアに取り上げられたことが話題となり、一般にも販売して欲しいという声から2007年よりネット販売が始まったそうです。
「やすらぎ」はどんな人が使っているの?
JRを始め全国の鉄道会社や消防署など、絶対に二度寝が許されない職場や不規則な勤務時間の職種の方が使っているそうです。他にも聴覚障害を持った方など一般的な音がなる目覚まし時計が有効ではない方などにも需要があるそうですよ!
「やすらぎ」ってどんな仕組みの目覚まし時計?
布団の下に敷いたクッションに予め設定した時間になると空気が送り込まれて膨らみます。クッションが膨らめば必然的に布団が持ち上がってくるので起きる仕組みになっています。音もほとんどなく隣に寝ている人を起こす心配もありません。
空気が最大まで入ると体が弓なりに反った状態にまでなり起きざるを得なくなるということです。
絶対に起きられる仕組みになっているから安心して眠れるよってことで「やすらぎ」というネーミングなんでしょうね(^^)
「やすらぎ」の価格はいくら?
「やすらぎ」のお値段は・・・
なんと・・・
98,743円(税込)!!
高い!!お金に換えられない価値があるにしても初期投資約10万は高いですね(><)
「やすらぎ」実際に購入した人の感想・口コミ

必ず起きれます!!朝が弱く、寝坊常習犯でしたが、これのおかげで寝坊しなくなりました。
コンパクトながらもパワーがすごいです。必ず起きれます!!

商品は武骨で決して洗練はされていないけれど、本当に起きれます。
また、目覚めもの感じも普通の目覚まし時計(音で起きるタイプ)より良いと思います。

起床という観点でいえばほぼ100%起きられると思います。
ただし、二度寝をするタイプの人にはスヌーズ機能がないため、効果が薄いです。

めざましをならしっぱなしにしてでも起きない高校生のこどもの寮生活用に購入。高いですがたしかに効果はあり、まわりの迷惑にならず、ほかにそのようなものがないので価値ありです。寝相が悪かったり、そもそも起きようとの意思が弱い人には(当然ですが)効果は減弱です。
寝坊しないようにと改善を意識している人には、かなり効果が高いようですね!
そもそも起きる気がない人と、寝相が悪すぎる人は期待できなさそうです・・・
「やすらぎ」はどこで買えるの?通信販売?
「やすらぎ」はJR東日本商事の総合通販サイトで購入できるようです。
注意:よく調べたら現在はやすらぎ100は販売されていないようです(><)
ガーン!!買える金額じゃないなとは思ってましたが、私のように朝が苦手な人にとっては最悪の場合この「やすらぎ」という目覚まし装置に頼りたいところ・・・なんとなく最後の砦がなくなった感じで残念・・・
定刻起床装置「やすらぎ」についてまとめ
ここまで調べて私もとても残念なんですが、今後販売の予定があるのか、類似品があるのかなど、マツコの知らない世界で紹介される時の最新情報に期待したいと思います。
新しい情報が入ったらここに追記しますね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント