2019年9月28日の『満天青空レストラン』で新潟県糸魚川市の「越の丸茄子(こしのまるなす)」が紹介されます!
今回の食材紹介は新潟県糸魚川市からです。『青空レストラン』で紹介される丸ナス「越の丸茄子(こしのまるなす)」は、新潟県糸魚川市の名産品です。「横田丸」と「巾着」という丸なす品種を掛け合わせてできた品種なんですよ!
新潟県糸魚川市では夏場はスーパーに多く出回る夏の定番の地元名産品ですが、地方発送されずに東京では高級料亭にしか出回らないという高級食材なんです。新潟県糸魚川市の丸ナス「越の丸茄子」は見た目が美しい上に、味は甘みが強く肉質が詰まっているおいしいブランド茄子なんです。新潟県糸魚川市の丸ナス「越の丸茄子」はそんな特徴から”なすの大トロ”と呼ばれているんですよ!
茄子と聞けば身近な食材ですが、今回『青空レストラン』で紹介される丸ナス「越の丸茄子(こしのまるなす)」は”なすの大トロ”と呼ばれる高級食材ということで、そんな高級なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」をネット通販でお取り寄せ注文できるのか調べてみました!
ゲストはお笑い芸人相席スタートのお二人ですよ(^^)
【京都案内 お墨付き】越の丸茄子 @糸魚川市 炒め料理に向いたナスが『満点☆青空レストラン』で紹介 https://t.co/rcVRj7ILv5
— RSS更新情報取得 (@eBlogUpdateInfo) September 28, 2019
9月28日『青空レストラン』は新潟県糸魚川市の越の丸茄子(こしのまるなす)を紹介!
今回は一体何回宮川大輔さんの「うまーい!」が聞けるんでしょうか(^^)
この投稿をInstagramで見る
”なすの大トロ”と呼ばれる高級食材「越の丸茄子(こしのまるなす)」を使ったレシピも気になりますね!極上丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」を使った生姜醤油でさっぱり味のホイル焼きやキムチの素を使った麻婆なす、丸ナスを器にした大きな肉詰めが越の丸茄子料理として紹介されるようですよ!楽しみですね!!
青空レストラン/越の丸茄子(こしのまるなす)とは?【新潟県糸魚川市/9月28日放送】
丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」って?
今回『青空レストラン』で紹介される新潟県糸魚川市の名産品「越の丸茄子(こしのまるなす)」は、新潟県の園芸研究センターが在来品種をベースに育成した新潟のオリジナル品種のナスです。糸魚川市以外には同じ新潟県内の上越市で生産されています。
直径が10センチほどの大型ナス重さも180g~300gもあり、色が濃いのが見た目の特徴です。
見てすぐに丸茄子と分かる見事にまんまるのナスですよね!!つやがあり色もしっかりとしていて綺麗ですね!!
この投稿をInstagramで見る
丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の歴史
『青空レストラン』で紹介さる新潟県糸魚川市の丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の歴史を調べてみました。
JAひすい越の丸茄子部会 部会長の橋立春雄さんのインタビュー記事を見つけました。
元々「越の丸茄子」は漬物用に開発された品種だったそうで、最初は小さいうちに収穫していたそうです。しかし、他の従来の丸ナスに比べて「越の丸茄(こしのまるなす)」は色が濃くてツヤもありきれいなことからちょっと大きめに作ったほうが良いのではないかという思いから今から40年前に試作が始まったんだそうです。「越の丸茄子(こしのまるなす)」の親となる品種は両方とも甘くなく味がないのに掛け合わせると甘みもあるナスができたんだそうです。
おいしい食材はこうした品種の特徴を見てこうしたらどうなるかなという研究と試作の繰り返しから生まれているんですね(^^)
カミさんが旅館で食べたら美味しかったらしく、買ってきた越の丸茄子。茄子のツヤツヤした見た目と低反発の触り心地が堪らなく好き。#本日の収穫 pic.twitter.com/WSXPJ5DmOF
— しょんへいろう (@shonheirou) September 24, 2018
青空レストラン/越の丸茄子(こしのまるなす)の旬の時期と味の特徴は?【新潟県糸魚川市/9月28日放送】
丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の旬の時期は?
『青空レストラン』で紹介される新潟県糸魚川市の丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の旬の時期は7月~10月です。新潟県に「越の丸茄子(こしのまるなす)」以外にも色々な品種のなすが出荷されていますが、多くのなすは3月に種をまき5月に定植され、7月上旬から10月末まで出荷が続きます。「越の丸茄子(こしのまるなす)」は開花から収穫まで14日から20日かかるんだそうです。
新潟はナス王国!!🍆こちら、”越の丸茄子”新潟のブランドナスです♪めちゃめちゃでかいっ!!玉城屋旅館では越の丸茄子田楽にしていただきます^ ^#玉城屋旅館料理 #玉城屋旅館 #玉城屋 #丸茄子 #新潟野菜 #新潟 #地野菜 #旅館 #松之山温泉 #十日町 pic.twitter.com/cxIo6HTD7W
— まなみん@酒の宿 玉城屋 (@tamakiya_) August 30, 2017
丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の味の特徴は?
今回『青空レストラン』で紹介される新潟県糸魚川市の丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の味の特徴は、甘くて肉質がしっかりしていることです。
前述した通り新潟県糸魚川市の丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」は従来の丸なすを掛け合わせた品種なんですが、父親は「横田丸」母親は「巾着」という品種です。「横田丸」も「巾着」も甘みがなく味がないのですが、掛け合わせたことによってしっかりと甘みのある丸なすができたということなんですね。
丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」おいしい食べ方は?
越の丸茄子のやきなす。口の中でとろける。うまー。 pic.twitter.com/DLGMzvrKgJ
— アシェラ@なろう系 (@lovejpnmyths) August 16, 2019
「越の丸茄子(こしのまるなす)」は肉質がしっかりしているので煮崩れしにくいので、そのまま焼いてたり肉詰めにして食べるのがおすすめです。大きくて肉厚な「越の丸茄子」を使えば立派なおかず1品になりますね!!
青空レストラン/越の丸茄子の値段(価格)は?【新潟県糸魚川市/9月28日放送】
今回『青空レストラン』で紹介される新潟県糸魚川市の丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の値段(価格)は、地元では旬の夏場はスーパーでも多く出回るのですが、東京では高級料亭やホテルの高級食材として取引されています。
価格は普通のなすが200~300円/kgに対して、「越の丸茄子(こしもまるなす)」は約2倍の600円/kgで販売されているそうです。
ところで、上越の逸品が一つ「越の丸茄子」が入荷。大人のゲンコツ大の大きさです。
皮が柔らかく、身は締まっており、田楽等の料理に最適です。
1個128円です。 pic.twitter.com/NA7w8ZZMFA— 渡辺青果店 a.k.a.ナベちゃん (@rockgojuicy) June 5, 2019
青空レストラン/越の丸茄子(こしのまるなす)の通販・お取り寄せはできる?【新潟県糸魚川市/9月28日放送】
『青空レストラン』で紹介される新潟県糸魚川市の丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」のをネット通販でお取り寄せする方法を調べてみました。
「豊洲市場ドットコム」
今回『青空レストラン』で紹介される丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の通販・お取り寄せは「豊洲市場ドットコム」通販サイトからお取り寄せができます。
価格(値段)は、「越の丸茄子(こしもまるなす)」900g入りで1,980円(税込)で販売されています。
豊洲市場ドットコムの「越の丸茄子」購入ページはこちら
JAひすいネットショップ
今回『青空レストラン』で紹介される丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の通販・お取り寄せは「JAひすいネットショップ」通販サイトからお取り寄せができます。
値段(価格)は、等級Aクラス 規格M 1箱9玉入りで1箱2,160円(税込)で販売されています。
JAひすいネットショップページはこちら
日テレポシュレ
今回『青空レストラン』で紹介される丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」の通販・お取り寄せは、日本テレビの通販サイトである「日テレポシュレ」でお取り寄せできるかもしれません。気になる方は番組放送終了後にチェックしてみてくださいね!
丸なす「越の丸茄子」を使った商品を紹介!!
新潟県糸魚川市の丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」を使ったディップソースとマヨネーズの詰め合わせが通販でお取り寄せできますよ!
おわりに
見た目も綺麗ですが、甘くて肉厚な丸なす「越の丸茄子(こしのまるなす)」食べ応えがあっておいしそうですよね!
手間暇かけて生産された高級食材「越の丸茄子(こしのまるなす)」一度は味わってみたいものです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
関連記事
青空レストラン【アマランサス/スーパーフード】の通販は?効果も調査!【長野県伊那市/9月14日放送】
【青空レストラン】福島桃あかつき・もも蜜の通販お取り寄せ情報!【菱沼農園/8月31日放送】
コメント
[…] 関連記事 【青空レストラン】越の丸茄子(新潟/糸魚川)通販お取り寄せ情報!(9月28日放送) […]
[…] 関連記事 【青空レストラン】越の丸茄子(新潟/糸魚川)通販お取り寄せ情報!(9月28日放送) […]
[…] 【青空レストラン】越の丸茄子(新潟/糸魚川)通販お取り寄せ情報!(9月28日放送) […]